輸送・設置
トレーラーハウス(パークトレーラー)輸送の基本
国道、自動車専用道路、船舶を利用します。
- 皆様に安心したお届けができるよう細心の注意、安全確保を致しております。
- 大型につきましては特殊車両通行許可を取得いたします(取得に時間を要しますので3か月前の申請が必要です。)
- 事前調査を行い輸送計画を立案します。(事前調査費用は別途)
輸送料金
下記の表をご参照下さい。
輸送距離は、ルート(道順)により大きく変わります、実際のトレーラーハウスの走行ルートを距離と致しております。
直線では4m以上の幅員、カーブ等は7m又は交差点では双方7m以上の幅員を要します。
また、道路上の電話線や看板等の障害物の確認も要します。
基本料金100,000円
輸送及び3名で安全に運びます。
- 基本的には皆様が眠っている間の夜間から早朝に移動いたします、また専用レッカー車両により安全に輸送致します。
- 周りを警戒するために先導及び後方の安全確認用車両が同伴致します。
- 小型(トレーラーハウス・キャンピングカー)輸送の場合は警戒車両不要のため基本料金は25,000円とさせて頂きます。
特殊車両通行許可申請料金40,000円
料金には自賠責費用と臨時運行許可費用を含みます。
基準緩和申請料金30,000円~200,000円
弊社の2010年以降の製品は不要です。
特殊車両通行許可申請費用+基準緩和申請料金(製品によっては輸送できない場合があります)基準緩和認定義務付(特殊車両通行許可に基準緩和認定が義務付け、国土交通省)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブレーキテスト(25km/h) | ライン上で急制動 | 停止距離の測定(実測) | 最小回転半径試験 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビショップ回転半径 | プレミアム回転半径 | ロイヤル回転半径 | ビショップ・イスズ回転 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
カタリナ回転半径 | タイヤの状態、空気圧、ベアリングの点検 | 安全を確保してして輸送 |
輸送料金表
距離(km) | 10 | 50 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 800 | 1,000 | 1,100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金額(円) | 12,000 | 60,000 | 120,000 | 240,000 | 360,000 | 440,000 | 520,000 | 600,000 | 760,000 | 920,000 | 1,000,000 |
レッカー車両1台・誘導車両2台と隊員3名
距離(km) | 10 | 50 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 800 | 1,000 | 1,100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金額(円) | 8,000 | 40,000 | 80,000 | 160,000 | 240,000 | 297,000 | 334,000 | 411,600 | 525,000 | 640,000 | 697,000 |
レッカー車両1台・誘導車両2台と隊員3名
距離(km) | 10 | 50 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 800 | 1,000 | 1,100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金額(円) | 6,000 | 30,000 | 60,000 | 120,000 | 180,000 | 222,000 | 265,000 | 315,000 | 394,000 | 480,000 | 523,000 |
レッカー車両1台と隊員2名(積載車に乗せて輸送の場合もあります)
出張費等
宿泊が伴う場合、隊員1日につき、24000円税込/3人
- 大型200km・中型200kmを超えて輸送の場合、途中で宿泊を要します、宿泊費と超過費用
- 出発地点が遠距離の場合、遠方に引き取るために宿泊が必要な場合
- 出張費(実費):出発地点が遠距離の場合、遠方に引き取るための出張旅費実費
特別割引
大口等、台数がまとまった場合の割引(内容によります。)お問合せ下さい。
先導等をご自身でされる場合(安全確保要項を守って頂ける場合とさせて頂きます。)
搬入搬出時に重機(フォークリフト・クレーン等)の活用
宿泊が伴う場合、隊員1日につき、24000円税込/3人
- 大型トレーラーハウスの場合、カーブ又は交差点では双方7mの幅員が必要です。道路幅が少ない場合が必要となります。
- 搬入口が確保でき無い場合、フォークリフトやクレーンにより搬入することができます。
設置費(レベル出し)基本料金80,000円
輸送方法
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
船舶輸送 | 陸上輸送 | フォークリフト | クレーン |
![]() |
![]() |
||
レベル調整 | ジャッキによる設置 |
- 陸上輸送(船舶輸送含む)によりトレーラーハウスをご希望の場所に運び込みます。
- レッカー社や油圧ジャッキによりトレーラーハウスの高さを決めます。
- 前後、左右の水平を出すことによりトレーラーハウスが安定致します。
弊社では専用ジャッキを使用してのレベルだしを行っております、専用ジャッキの販売も致しております。
その他、別途に係る費用
大口等、台数がまとまった場合の割引(内容によります。)お問合せ下さい。
- ライフライン等の接続、切り離し費用
- 階段、デッキ、ジャッキ等